佐藤心結選手は2003年生まれのダイヤモンド世代と呼ばれる1人です。
佐藤心結選手は270ヤード超のドライバーショットと高弾道のアイアンショットが強みの選手です。
今回はそんな佐藤心結選手の家族についてまとめましたので、最後までご覧ください。
佐藤心結の家族構成は?
佐藤心結選手の家族構成は4人家族のようです。
- 父
- 母・美樹さん
- 兄・俊貴さん
- 本人(佐藤心結選手)
佐藤心結選手は神奈川県出身で2003年7月21日生まれの22歳です。(2025年8月現在)
佐藤選手の名前の「心結(みゆ)」には「多くの人と心で結ばれ、繋がれるように」という思いで名付けられました。
佐藤選手は小学生1年の時にゴルフを始めています。
佐藤選手は他のスポーツにも興味があり、小学生の時はサッカー選手として活躍しており、中学生の時は陸上部に所属し長距離、短距離に続いて砲丸投げの選手としても活躍しました。
砲丸投げでは神奈川県西部大会で優勝までしています。
佐藤選手の身体能力の高さがうかがえますね。
中学時代の砲丸投げの腰の使い方がゴルフにも役に立っているそうですよ。
佐藤選手は小学3年の時から三觜喜一コーチに師事していて、三觜コーチも佐藤選手の身体能力の高さを評価していました。
トレーニングをさせると、足は速いし、バネもある。なかなかゴルフ界に来ないタイプだと思いました。そして、心結をジュニアでは最後の弟子にしようと決めました。
引用元:THE ANSWER
三觜喜一コーチのところへ行った時に将来の事を聞かれ、プロになって両親に大きな家をプレゼントしたいと答えたそうですよ。
『将来、どうなりたいの?』と聞いたら、『プロになって、お父さん、お母さんに大きな家を買いたい』と。
引用元:THE ANSWER
佐藤選手は小さな頃から家族思いのやさしい子だったんですね!
プロになってからは国内ツアーには母の美樹さんが帯同し、父や兄からはいつも応援のメッセージが届き、祖父の義雄さんは試合会場に何度も足を運んで応援しています。
佐藤選手は「家族がいなかったらプロとして戦えない。大切な存在」だと感謝の気持ちを述べていました。
「家族がいなかったらプロとして戦えない。大切な存在」。厳しい世界に身を置く中で、家族が何よりの支えだ。
引用元:タウンニュース
佐藤選手の今後の活躍を期待したいと思います。
佐藤心結のゴルフのきっかけは祖父で兄は超ポジティブなキャディーだった!
佐藤心結選手の祖父と兄について見ていきます。
佐藤心結のゴルフのきっかけは祖父!
佐藤心結選手のゴルフを始めたきっかけは祖父だったようです。
祖父の佐藤義雄さんはゴルフが趣味で佐藤選手が小学生1年の時にクリスマスにゴルフクラブをプレゼントしています。
それがきっかけで地元の練習場に通うようになったそうです。
義雄さんは子どもながらに佐藤選手の真剣さ、ゴルフの思いを感じたと語っていました。
義雄さんはゴルフが趣味で、心結さんが小1の時に「やってみるか」と聞きクラブ一式をプレゼントした。「子どもながらに真剣だった。ゴルフが好きだと感じた」と当時を振り返った。
引用元:タウンニュース
義雄さんは佐藤選手が2021年のプロテストに一発合格した時はとても喜ばれたと思います。
佐藤選手は義雄さんからクリスマスプレゼントで貰ったゴルフクラブは自分の部屋に大事に保管しているそうですよ。
思い出のクラブは自宅の自室に大事に保管している。
引用元:スポニチアネックス
次は兄について見ていきます。
佐藤心結の兄は超ポジティブなキャディーだった!
佐藤心結選手の兄は超ポジティブなキャディーだったようです。
佐藤選手の兄の俊貴さんは2024年8月のCATレディースとゴルフ5レディスでキャディーとして佐藤選手をサポートしています。
兄の俊貴さんは佐藤選手をいつもポジティブに励ましてくれるそうです。
「シンプルに考えよう」「伝説をつくろうぜ」といつも前向きな言葉をかけてくれる存在だそうです。
「シンプルに考えようよ。伝説つくろうぜ」と声をかけ続けた。佐藤は「兄はいつもポジティブに励ましてくれる」と感謝した。
引用元:スポーツ報知
いつも前向な言葉で励ましてくれる兄・俊貴さんの超ポジティブなキャディーの存在はとても心強い支えになった事でしょう。
植手桃子は結婚してる?意外な相手とツーショット写真を公開していた!
内田ことこの家族構成は?性格はちゃらんぽらんで改名候補は琴子2だった!
まとめ
今回は佐藤心結選手の家族についてまとめました。
- 佐藤心結選手の家族構成は4人家族である。
- 佐藤心結選手がゴルフを始めたきっかけは祖父がクリスマスにゴルフクラブをプレゼントした事だった。
- 佐藤心結選手の兄はいつも前向きな言葉で励ましてくれる超ポジティブなキャディーだった。
以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!